図解でわかる危険物取扱者講座

指定数量って何?② - 第1類~第6類について

指定数量

このページでは、甲種の試験対策として、第1類から第6類までの指定数量をご紹介します。

甲種では、第1類から第6類まで全ての指定数量が対象になります!

第1類危険物から順に示していきますね。前ページで載せた第4類危険物の指定数量も再掲載しました。

甲種でも第4類が出題されやすいことには変わりありませんが、他の類が出されることがしばしばあります。

スポンサーリンク

とりあえず、ひと通り一覧表を見てみましょう。

第1類

類別 性質 品名 指定数量
第1類 酸化性固体 塩素酸塩類 50kg
過塩素酸塩類
無機過酸化物
亜塩素酸塩類
臭素酸塩類
硝酸塩類 300kg
よう素酸塩類
過マンガン酸塩類
重クロム酸塩類
その他のもので政令で定めるもの 1000kg
前各号に掲げるもののいずれかで含有するもの

第2類

類別 性質 品名 指定数量
第2類 可燃性固体 硫化りん 100kg
赤りん
硫黄
鉄粉 500kg
金属粉 100kg
マグネシウム
その他のもので政令で定めるもの
前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの 500kg
引火性固体 1000kg

第3類

類別 性質 品名 指定数量
第3類 自然発火性物質
及び
禁水性物質
カリウム 10kg
ナトリウム
アルキルアルミニウム
アルキルリチウム
黄りん 20kg
アルカリ金属およびアルカリ土類金属 10kg
有機金属化合物
金属の水素化物 50kg
金属のりん化物
カルシウムまたはアルミニウムの炭化物
その他のもので政令で定めるもの 300kg
前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

スポンサーリンク

第4類

類別 性質 品名 指定数量
第4類 引火性液体 特殊引火物 50L
第1石油類 非水溶性 200L
水溶性 400L
アルコール類
第2石油類 非水溶性 1000L
水溶性 2000L
第3石油類 非水溶性
水溶性 4000L
第4石油類 6000L
動植物油類 10000L

第5類

類別 性質 品名 指定数量
第5類 自己反応性物質 有機過酸化物 10kg
硝酸エステル類
ニトロ化合物
ニトロソ化合物
アゾ化合物
ジアゾ化合物
ヒドラジンの誘導体 100kg
その他のもので政令で定めるもの
前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

第6類

類別 性質 品名 指定数量
第6類 酸化性液体 過塩素酸 300kg
過酸化水素
硝酸
その他のもので政令で定めるもの
前各号に掲げるもののいずれかを含有するもの

どうですか、たくさんありますね。この一覧を全部覚えましょうというのは簡単ですが、大変ですよね。(^_^;)

第4類以外で試験に出やすいのは、「第2類」、「第3類」、「第6類」です。

指定数量は出題されやすいところから覚えていきましょう!

まずは、ここから覚えて行きましょう!

次のページでは、危険物が指定数量の何倍あるか(指定数量の倍数といいます)計算する方法を学んでいきます。

スポンサーリンク

関連記事を読んで理解を深めよう!

ページのトップへ戻る