図解でわかる危険物取扱者講座

石油類の分類

石油類の分類

第4類危険物には、石油由来の物品が多く含まれています。

石油類について学ぶにあたり、まずは石油とは何かについて確認していきましょう。

スポンサーリンク

石油とは

ポンプジャック(石油の採掘装置)

石油(せきゆ)とは、油田から採掘される炭化水素を主成分とした液状の油のことです。

原油

未精製の石油のことを原油(げんゆ)といいます。分留によって石油ガスやガソリン灯油軽油重油などに分離して利用されます。

石油精製

こうして得られた各種物品は、引火性を持つことから、消防法で石油類として引火性液体(第4類危険物)に指定されています。

スポンサーリンク

分類方法と危険度

石油類は、引火点の違いによって第1石油類から第4石油類まで分類されています。

危険性は、引火点の低い第1石油類が最も高く、以下第2、第3、第4の順になります。

定義

それぞれの定義は、次の様になります。

  • 第1石油類 | 1気圧において引火点が21℃未満のもの。
  • 第2石油類 | 1気圧において引火点が21℃以上70℃未満のもの。
  • 第3石油類 | 1気圧において引火点が70℃以上200℃未満のもの。
  • 第4石油類 | 1気圧において引火点が200℃以上250℃未満のもの。

詳しい性質については、次ページ以降で確認していきましょう。

スポンサーリンク